川崎市の矯正歯科「かわさきノエル矯正歯科」|川崎駅徒歩3分

矯正専門
開業医院

川崎駅
徒歩3分

土日診療日
あり

一生モノの歯並びを 確かな技術で実現

Noël Orthodontic Clinic

一生モノの歯並びを 確かな技術で実現

矯正専門
開業医院

川崎駅
徒歩3分

土日診療日
あり

CLINIC

医院情報

住所

〒212-0014
神奈川県川崎市幸区大宮町5番地
太尾ビル4F

アクセス

川崎駅徒歩3分 Google map

診療時間
10:30-19:00

△…10:00~18:00まで

※…月1回午前のみ診療(10:00~13:00)

休診日:火・木・日・祝日

患者様へのお願い

当院の初回カウンセリングでは、
60分の時間を確保しています。
無断キャンセルや直前での
キャンセルはお控えください。

キャンセルが多い患者様につきましては、治療をお引き受けできません。

当院は、永久歯列の矯正歯科治療に特化した医院となります。

MESSAGE

矯正歯科治療に対して
真剣に向き合う
患者様の力になりたい

川崎の矯正歯科医院「かわさきノエル矯正歯科」では、下記のような患者様のお力になりたいと考えています。

  • 歯並びやかみ合わせの悩みを、
    本気で治したい
  • 一手間二手間かかっても、
    機能性と審美性を両立した
    矯正歯科治療
    を受けたい
  • 安易な治療よりも、
    しっかりと治すことを重視したい

当院では、きちんと治ることを優先し、患者様と真剣に向き合って治療を行います。

できる限り治療期間が短くできるよう取り組んではいますが、治療期間の短さよりも治療成果に重点を置いています。

CONCEPT

仕上がりを追求した 妥協しない 矯正治療を提供します

見た目の美しさはもちろん、かみ合わせや顎のバランス、長期的な安定性にまで徹底してこだわった矯正歯科治療をご提供したいと考えています。

安易に歯を動かすのではなく、治療計画の立案から装置選び、細部に至るまでできるだけ妥協せず、精密さを追求します。

また、患者様一人ひとりのご要望やお悩みにしっかり寄り添い、納得できる仕上がりと、未来へ続く健康的で美しい歯並びを目指すというのが当院の特徴で、医療法人名である「至麗会」の由来にもなっています。

コンセプトを見る

AESTHETICS

こんな口元のお悩み
ありませんか?

  • 口元が前に出ていて
    横顔に自信がない

  • 前歯の中心が
    顔の中心とずれている

  • 口元が左右非対称
    口元が曲がっている

  • 笑うと歯茎
    目立って気になる

当院では、 きれいに整った笑顔(スマイルライン) バランスの取れたかみ合わせ 素敵な横顔を追求した、 矯正歯科治療を行います。

POLICY

顎関節から考え、
歯並び・かみ合わせを整える
Roth philosophy
基づく治療

顎関節の安定が顔貌の向上につながる

歯並び・かみ合わせに加え
顔貌についても重視

当院では“Roth philosophy”という治療体系に基づき、顎関節の状態からしっかり診断し、歯並びとかみ合わせの両方を調和させた、自然で美しい仕上がりを目指した矯正歯科治療を行っています。

顎関節の位置が安定しているかどうかは、機能面の向上だけでなく、横顔やフェイスラインの美しさ、そして治療後の安定度に影響を与えます。

ロス フィロソフィーについて見る

MESSAGE

問題点をできるだけ数値化
改善のための
治療法と装置をご提案します

当院では、かみ合わせや歯並びの問題点を可能な限り数値化し、客観的に分析しています。そのデータをもとに、患者様の状態に合った最適な治療法や装置を選び、できるだけ無駄のない矯正歯科治療をご提案したいと考えています。

STEP 01

精密検査で患者様の
顎顔面の状態を分析・数値化

STEP 02

治療目標と横顔のシミュレーション

STEP 03

適している方法・装置を提案

CASE

症例のご紹介

  • 治療前
    治療後

    裏側(舌側)の矯正装置による過蓋咬合の治療例

    症例情報を見る
    患者さまの主訴
    上顎の前歯の捻れとかみ合わせが深い
    治療内容
    患者様の希望で裏側からの矯正治療を行いました。咬合の改善と前歯の後方移動スペース確保のために上下顎両側第1小臼歯を計4本抜歯し、リンガルマルチブラケット装置とアンカースクリューを用いて永久歯列全体の本格矯正治療を行いました。
    患者さまの年齢
    25歳
    患者さまの性別
    女性
    治療期間
    本格矯正治療の動的治療期間は42ヶ月。
    保定期間は4年間です。
    治療にかかった総額
    本格矯正治療費の総額は150万円(税込)程度です。
    治療する際に起こるリスク・副作用
    上顎の抜歯部位にはダミーの歯を装着するなどの配慮をして治療を進めますが裏側からの治療であっても外側に矯正装置が一部必要となることがほとんどです。上側の装置は外側の装置と比べて治療期間が延長するリスクがあります。
  • 治療前
    治療後

    目立たない矯正装置による反対咬合+開咬+叢生の治療例

    症例情報を見る
    患者さまの主訴
    上顎の前歯の凸凹が気になる
    治療内容
    上顎両側第1小臼歯と下顎両側第2小臼歯を便宜抜歯し、上下顎全体にマルチブラケット装置を装着し本格矯正治療を行いました。上顎は前歯の凸凹を解消することから開始し、下顎は正しい咬み合わせを早期に確立できるよう奥歯を前に動かすことから開始しました。矯正用のアンカースクリューで上顎臼歯を圧下して下顎の開大をコントロールしています。
    患者さまの年齢
    23歳
    患者さまの性別
    女性
    治療期間
    本格矯正治療の動的治療期間は30ヶ月。保定期間は4年間です。
    治療にかかった総額
    本格矯正治療費の総額は110万円(税込)程度です。
    治療する際に起こるリスク・副作用
    このような症例ではアンカースクリューを使用するリスクと顎関節症のコントロールに関するリスクがありますので、充分に注意をして治療を行いました。
  • 治療前
    治療後

    目立たない矯正装置による反対咬合+八重歯の治療例

    症例情報を見る
    患者さまの主訴
    上顎の八重歯と反対咬合を治したい
    治療内容
    上下顎両側第2小臼歯計4本を抜歯して、マルチブラケット装置による上下顎全体の本格矯正治療を行っています。
    患者さまの年齢
    36歳
    患者さまの性別
    女性
    治療期間
    本格矯正治療の動的治療期間は32ヶ月。保定期間は2年間です。
    治療にかかった総額
    本格矯正治療費の総額は100万円(税込)程度です。
    治療する際に起こるリスク・副作用
    上顎は八重歯の解消のために、下顎は前歯を後方へ移動させるために小臼歯抜歯が不可欠でした。抜歯症例においては矯正治療後に、若干空隙が生じたり、補綴物を再製作する必要性(リスク)があります。
  • 治療前
    治療後

    目立たない矯正装置による上下顎前突症+叢生(前歯の凸凹)の治療例

    症例情報を見る
    患者さまの主訴
    前歯の凸凹が気になる
    治療内容
    マルチブラケット装置による上下顎全体の本格矯正治療を行い、上下顎両側第1小臼歯を4本抜歯しそのスペースを利用して前歯を後退・整直させることで何十年も安定できる強い咬み合わせに咬合再構成すること治療目標としました。
    患者さまの年齢
    26歳
    患者さまの性別
    男性
    治療期間
    本格矯正治療の動的治療期間は27ヶ月。
    保定期間は2年間です。
    治療にかかった総額
    本格矯正治療費の総額は100万円(税込)程度です。
  • 治療前
    治療後

    目立たない矯正装置による開咬+八重歯の治療例

    症例情報を見る
    患者さまの主訴
    八重歯と開咬(前歯が咬み合っていない状態)を治したい
    治療内容
    永久歯全体の本格矯正治療が必要で、上顎両側第1小臼歯と下顎両側第3大臼歯を抜歯して治療を行っていますが、下顎前歯部に1歯欠損があるため上下顎歯列弓、特に前歯部のカップリングなどには一工夫が必要です。使用した装置はマルチブラケット装置、アンカースクリュー、顎間ゴムです。
    患者さまの年齢
    32歳
    患者さまの性別
    女性
    治療期間
    本格矯正治療の動的治療期間は26ヶ月。
    保定期間は3年間です。
    治療にかかった総額
    本格矯正治療費の総額は110万円(税込)程度です。
    治療する際に起こるリスク・副作用
    顎間ゴムは患者様自身でつけ外しする必要があるため患者様の使用時間によって治療期間が延長するリスクがあります。
その他の症例を見る

DOCTOR

顎関節と矯正歯科治療の エキスパートとして 全力を尽くします

かわさきノエル矯正歯科

院長松原 望

顎関節と矯正歯科治療に精通する専門家として、機能性と審美性の両立を徹底的に追求し、患者様一人ひとりに最適な治療をご提案しています。的確な診断と丁寧な対応を心がけ、どなたでも安心して通っていただける矯正歯科医院を目指しています。

歯並びやかみ合わせ、横顔などフェイスラインでお悩みでしたら、どうぞお気軽にご相談ください。仕上がりにこだわり、妥協のない精密な矯正歯科治療を提供したいと考えています。

当院は矯正歯科医院ですので、矯正治療を開始するに当たって下顎位の安定化が必要な患者様に対し、顎関節の治療を矯正治療前に行います。顎関節症の治療のみご希望の患者様は、専門病院をご紹介させていただいくことがあります。

略歴

  • 1997年

    北海道大学歯学部歯学科 卒業(次席)

    東京科学大学(旧東京医科歯科大学)大学院歯学研究科 入学(首席)

  • 2001年

    東京科学大学(旧東京医科歯科大学)大学院歯学研究科 卒業 歯学博士

  • 2003年

    東京科学大学(旧東京医科歯科大学)文部科学教官

  • 2006年

    ノエル矯正歯科を川崎区に開院

    東京医科歯科大学 非常勤講師

    横浜市立大学 非常勤診療医

  • 2009年

    国立国際医療センター戸山病院 連携医

    市立川崎病院 連携医

    済生会横浜東部病院 連携医

  • 2014年

    かわさきノエル矯正歯科として幸区に移転

    日本矯正歯科学会 代議員

  • 2020年

    医療法人社団至麗会 設立

  • 2023年

    こうかん病院 連携医

資格

  • 歯学博士
  • 日本矯正歯科学会
  • 日本顎関節学会
ドクター紹介を見る

ORTHO

あなたの
ステージに合わせた
矯正歯科治療をご提案します

FOR TEENS

永久歯が生えそろう多感な時期の
中高生の矯正歯科治療

中高生は永久歯が生えそろい、骨や筋肉のバランスも整いやすい時期です。顎骨の成長発育が旺盛なこの時期は、矯正歯科治療に適しています。一方で、治療方針に顎骨の成長発育を加味する必要があるので、経験と対応力が要求される時期でもあります。

当院では年齢や成長段階を踏まえ、一人ひとりに最適な治療計画を立て、心身共に無理のない矯正歯科治療を心がけています。

中高生の矯正歯科について見る

FOR ADULTS

仕上がりにこだわるカスタムメイドの
大人の矯正歯科治療

60歳くらい
まで治療可能

大人の矯正歯科治療では、見た目の美しさとかみ合わせや機能面も重視します。治療を引き受ける側からすると「難易度が跳ね上がる」ので、経験を積んだ矯正歯科医であっても安易な治療を選択したくなります。

近年、美意識が高く、機能面も妥協したくないという患者様が増えています。患者様のライフスタイルを考慮しながらも、一人ひとりに合わせたカスタムメイドの治療を行わないと、満足いただける状態に到達できないと強く感じております。

大人の矯正歯科治療には年齢制限はなく、60歳から治療を開始する方もいらっしゃいます。一方で、もともとの歯の状態や骨格の状態に問題がある場合には、患者様が求めているような「完全無欠」にはなり得ません。

「患者様の口腔状態のなかで、できるだけ機能的で審美的な仕上がりを追求する。そのためには手間と期間を惜しまずやり遂げる」というのが当院の方針です。

大人の矯正歯科について見る

FEATURES

当院の特長

01

川崎駅徒歩3分。平日19時まで。
通いやすい矯正歯科

川崎駅から徒歩3分と好立地で、平日は19時まで診療しています。お仕事帰りや学校・部活動後にも通いやすい矯正歯科です。完全予約制なので待ち時間も少なく、スムーズに診療を受けられます。ご都合に合わせて無理なく理想的な歯並びを実現できます。

医院情報について見る

02

患者様への負担を抑えた
心身に優しい治療法を選択

当院では、院長が研鑽を積んだ東京科学大学(旧:東京医科歯科大学)で世界で初めて開発された、柔軟性の高いニッケルチタン製の形状記憶ワイヤーを用いた"フォースシステム"を導入しています。

このシステムを治療ステージの前半と終盤に使用することで、治療初期の凸凹の改善や、治療終盤におけるかみ合わせの安定化を、より優しく効率的に行うことが可能です。 歯の移動がスムーズで、痛みも少ないため、心身への負担を最小限に抑えた矯正歯科治療を実現しています。

03

矯正歯科に精通した歯科衛生士が
メインテナンスで健康な歯を守る

矯正治療中のメインテナンスとして、歯石除去と口腔清掃を毎月の来院時に歯科衛生士が行います。 矯正治療後(保定期間)も、美しく健康な歯並びを維持できるよう、定期メインテナンスを重視しています。

当院の歯科衛生士は、矯正歯科について専門的に学んだ歯科衛生士です。 歯並びやかみ合わせの状態をしっかり確認し、長期的な健康と美しさをサポートします。

また、当院でのメインテナンスに加え、かかりつけ医での定期健診やメインテナンスの通院も強く推奨しています。 かかりつけ医がない場合には、信頼できる技術と人柄を備えた先生をご紹介いたします。

メインテナンスについて見る

04

セカンドオピニオンに対応
転院のご相談もお気軽に

当院は、セカンドオピニオンに対応しています。他院にて矯正歯科治療中で「治療の進め方に不安がある」「説明が十分でない」といった方や「担当医には聞きづらい」という方も、カウンセリングを受けられます。現在受けている、受けようと思っている矯正歯科治療についてご不明点やご不安があれば遠慮なくご来院ください。

※前医の同意がない限り、当院での治療継続は行っておりません(医療契約上の理由によるものです)。

メール相談フォームはこちら

CALENDAR

診療カレンダー

川崎市の矯正歯科治療なら「かわさきノエル矯正歯科」
TEL TEL. 044-522-4411 初めての方 WEB予約 通院中の方 WEB予約