【大人】目立たない矯正装置による開咬+八重歯の治療例|川崎市の矯正歯科「かわさきノエル矯正歯科」の症例

矯正専門
開業医院

川崎駅
徒歩3分

土日診療日
あり

一生モノの歯並びを 確かな技術で実現

Noël Orthodontic Clinic

case

症例

【大人】目立たない矯正装置による開咬+八重歯の治療例

治療前

治療前

治療後

治療後

32歳の歯科関係のお仕事をされている女性で、八重歯と開咬(前歯が咬み合っていない状態)を主訴に来院されました。

下顎左側側切歯の先天欠如を認め、顎関節には雑音と開口障害(若年期にクローズドロックの既往あり)が生じていました。精密検査の結果、骨格的には下顎がやや前方位で開大した形態を呈していることによって開咬症を生じていること、叢生症は歯列弓幅径が狭く歯の大きさが大きいことに起因するものと診断されました。

永久歯全体の本格矯正治療が必要で、上顎両側第1小臼歯と下顎両側第3大臼歯を抜歯して治療を行っていますが、下顎前歯部に1歯欠損があるため上下顎歯列弓、特に前歯部のカップリングなどには一工夫が必要です。使用した装置はマルチブラケット装置、アンカースクリュー、顎間ゴムです。顎関節に問題がある症例では顎関節の整位のための顎関節スプリント療法を矯正治療前あるいは矯正治療中に行わないと矯正治療中に開口障害や関節の疼痛を生じるリスクがあります。

また、顎間ゴムは患者様自身でつけ外しする必要があるため患者様の使用時間によって治療期間が延長するリスクがあります。頑張って使用していただけたおかげで、想定より半年ほど早く正しい咬み合わせとキレイな歯並びが実現できました。もともと笑顔の素敵な方でしたが、さらに印象的な笑顔になりました。本症例では矯正治療中に幸い顎関節に問題が生じることはありませんでした。

本格矯正治療の動的治療期間は26ヶ月。保定期間は3年間です。

本格矯正治療費の総額は110万円程度です。

 

治療前

 

 

治療中1

治療後

 

症例タイトル
目立たない矯正装置による開咬+八重歯の治療例
患者さまの主訴
八重歯と開咬(前歯が咬み合っていない状態)を治したい
治療内容
永久歯全体の本格矯正治療が必要で、上顎両側第1小臼歯と下顎両側第3大臼歯を抜歯して治療を行っていますが、下顎前歯部に1歯欠損があるため上下顎歯列弓、特に前歯部のカップリングなどには一工夫が必要です。使用した装置はマルチブラケット装置、アンカースクリュー、顎間ゴムです。
患者さまの年齢
32歳
患者さまの性別
女性
治療期間
本格矯正治療の動的治療期間は26ヶ月。
保定期間は3年間です。
治療にかかった総額
本格矯正治療費の総額は110万円(税込)程度です。
治療する際に起こるリスク・副作用
顎間ゴムは患者様自身でつけ外しする必要があるため患者様の使用時間によって治療期間が延長するリスクがあります。

監修者情報

かわさきノエル矯正歯科

院長 松原望

院長紹介を見る

かわさきノエル矯正歯科

〒212-0014
神奈川県川崎市幸区大宮町5番地
太尾ビル4F
TEL:
044-522-4411
診療時間:

月・水・金:10:30~19:00

土:10:00~18:00

日:月1回のみ診療 10:00~13:00

休診日:
火・木・日・祝日
川崎市の矯正歯科治療なら「かわさきノエル矯正歯科」
TEL TEL. 044-522-4411 初めての方 WEB予約 通院中の方 WEB予約